
双子を育てながら時短勤務で働いているチクワ(@DaysTikuwa)です。
某おむつメーカーがイメージキャラクターにしているしまじろう、それが動いているとやっぱり子どもは気になるみたいです(ウチの子だけではないはず)
ウチの子達が初めてハマったアニメ、実はYouTubeで見せたしまじろうのお歌でした。
こちらです。
ようやく一人座りができるようになった頃に見せたのですが、両手を上げて踊っていました。
終わるともう一度見たがって、オートリバースがあるといいのに・・・と何度も思いました。
懐かしいなぁ。
その記憶は残っていないと思いますが、4歳近くなった今でも子どもたちはしまじろうが大好きです。
そのしまじろうのアニメ、「しまじろうのわお!」が見放題の動画配信サービスを比較してみました。
子どもたちがアニメに夢中になっている間に家事をササッと終わらせてしまえたらラクですよ!
Amazonプライムビデオ
年間3,900円でいろんな動画が見放題のAmazonプライムビデオでしまじろうのわお!も見ることができます。
シーズン4まであって他の動画配信サービスと比べても1番見れるエピソードが多いです。
しまじろうの映画も見ることができますよ。
会員になりたくない場合でも、1話54円でレンタルすることができます。
プライム会員の会費が月額にして325円と言う事を考えると、6話以上見る場合はプライム会員になっておいた方がお得ですね。
Amazonプライム会員になると送料が無料になるなど、お得なサービスがたくさん受けられます。
加入しているご家庭も多いかと思いますが、もしまだならこちらから登録することが出来ます。
しかも最初の1ヶ月は無料体験できます。
1ヶ月後に「そろそろ無料体験が切れますよ」とお知らせしてくれるので、続けるつもりが無かったという場合でも安心です。
ぜひ一度無料体験をしてみて、お子さんにしまじろうを見せてあげてください(^∇^)
子どもにアニメを見せるのにパソコンやタブレット、スマートフォンじゃちょっと・・・と思われる方には、fireTVstickがおすすめです。
テレビにつなげてAmazonプライムビデオをテレビで見ることができます。
しかも音声検索機能付き!
ウチの子たちはリモコンにむかって
ひまじろ!
と叫んで
暇人
と変換されていました。
ごめんなさい、しまじろう。
こんなミラクル変換も楽しめます。
dTV
アンパンマンの動画配信サービスで一番おすすめだった動画配信サービスですが、しまじろうもみることが出来ます。
月額500円(税別)でしまじろうが見放題です。
調査をした2018/3/25時点で135エピソード見れるようですよ。
(でも最後が140話になっていました。全話見れているように思えたのですが・・・)
こちらからdTVで今見れるしまじろうのエピソードを確認することができます。
今はキャンペーン期間中なので本来最初の7日間だけの無料体験期間が31日間に延長されているようです。
キャンペーンの終了日は明記されていませんが、まだ無料体験をされていないようでしたらお早目にどうぞ。
無料体験はこちらから申し込み可能です
Hulu
月額がdTVよりも少し高い月額933円(税別)のサービスです。もちろん見放題です。
調査をした2018/3/25時点では67エピソード視聴可能です。定期的に視聴が出来るお話が変わります。
また、しまじろうの映画が豊富ですね。といってもしまじろうの映画は全体でもそれほど多くはありませんが・・・
AmazonプライムビデオやdTVと比べて視聴できるお話が少ないです。
少ない=ダメというわけではありません。どうしてだと思います?
「しまじろうのオードリーちゃんのヤツが見たい!」と言われてどうしますか?
131話の「オードリーをさがせ!」という話があるのですが、140話から探すのと67話から探すのだと67話から探すほうが時間が短時間で済みます。
タイトルに入っているキーワードが子供の口から出てきていたら探しやすいですが、そうでない場合はどうでしょう?
「とりっぴぃがダンゴムシになって『ぶゆん!』ってするやつが見たい」
キーワードっぽいダンゴムシですが、実は見たいのは122話から125話の「ふしぎなたまをつかまえろ!」のことでダンゴムシで探すことはできません。
こんな場合はサムネイル画像から一緒に探すことになります。
話数が少ないと見つけるのにも時間がかかりませんし、もう視聴できなくなったというのもわかるまでに時間はかかりません。
先ほどのふたつの例は両方とも実際にうちの子供たちに言われたものです。
子どもは見たいエピソードをちゃんと伝えることができません。
でも、少ない語彙から一生懸命伝えようとしてくれます。
「絶対にあるはずなのに、見つけられないね」と時間をかけることにならないのでメリットもありますよ。
Huluは2週間の無料体験がありますので、まだ使ってみたことがない人はぜひ試してみてください。
U-NEXT
月額が1990円(税別)になります。Huluからさらに高額に・・・
U-NEXTでみれるしまじろうのわお!は調査をした2018/3/25時点で103話、映画も虹のオアシスがみれるようです。
今見れるエピソードはこちらで確認することが出来ます。
dTVに比べて見れる話数が少ないし、Huluよりも高い・・・そう思うかもしれませんが、実はU-NEXTは動画配信サービスだけではないんです。
人気雑誌が70種類以上も読み放題がついてくるんです。
子どもが産まれてから、雑誌を買う機会って少なくなっていませんか?
その辺に置いておいたらビリビリにされちゃいますもんね。
それが70種類以上もの雑誌が読み放題になります。
子どももアニメが見れてうれしいし、パパママ向け番組ももちろんありますしさらに雑誌も読めちゃう、そんなU-NEXTですが、いまなら31日間の無料体験ができます。
こちらもまだ体験をしていないようでしたら是非申し込んでみてください。
1番のお勧めはこちら!
それはやはり視聴できるエピソードが一番多いAmazonプライムビデオです。
Amazonプライム会員ではない方はこちらから登録することが出来ます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
紹介したサービスの中で私が実際に使っているのはAmazonプライムビデオとHuluです。
最初は見たいときだけ見たい分借りるレンタルビデオのほうが安く済むと思っていたのですが、返却する必要もないしレンタル中で見れなかったということもない動画配信サービスは本当に便利です。
このほかにも動画配信サービスについて記事を書いています。
よろしければご覧ください。