
育児中のため時短勤務で働いている素敵ママチクワ(@DaysTikuwa)です。
嘘です。日々疲れ果てて、ボロ雑巾のようなママです。とほほ。
寒くなってきて、子供の鼻水が気になる季節になってきましたね。
素敵ママの私も超お洒落な仕事用のユニクロに鼻水を拭かれまくって、毎日白目になっています。
そして就寝時間。気になるのが鼻詰まりが原因のイビキ。
うちの長男は時々無呼吸になってるんじゃないの?っていうくらいひどいイビキをかきます。
母に相談したら、「鼻にワセリンを塗ったら?ちょっとするとスルっと取れるよ」と教えてくれました。
やってみたら効果てきめん!
でも、ネットで調べたらワセリンを鼻に塗ると肺炎になるという情報が出てきました。
なにそれ、怖い・・・
このまま使い続けるのはモヤモヤするので、小児科にかかったついでにお医者さんに聞いてきました。
その結果は、「ワセリンで肺炎なんて聞いたことないけど・・・」というものでした。
子供の鼻クソにお困りの素敵ママ仲間に読んでもらえると嬉しいです。
鼻クソワセリンのやり方
鼻水ズルズルの場合は電動鼻水吸引器で吸ったり、嫌がる場合はティッシュを使った「お鼻スルスル」でスッキリさせましょう。
私は今は古い型になってしまいましたが、メルシーポット持ってます。いいですよね。
お鼻スルスルは簡単なので動画を見てやってみてください。
鼻水を取る裏技「お鼻スルスル」をやってみた!(YouTube)
で、問題なのが鼻の奥で固まってしまった鼻クソです。
私はこんなやり方をしたら、ペローンとキレイに取れるようになりました。
- 綿棒を使って子どもの鼻穴から鼻クソを取る
- 別の綿棒に少量のワセリンをつける
- 子どもの鼻穴に綿棒を使ってワセリンをうすーく塗る
大体夜の歯磨きのあとにやっています。
最初は1.の手順で鼻クソは取れてきませんが、毎日続ける事でキレイに取れてくるようになりました。
鼻クソが取れたことで、長男の地を這うようなイビキもだいぶマシになりました。
鼻クソワセリンの怖い噂
ウチの母から聞いたこの鼻クソワセリン、ある時ふと「これはメジャーな方法なのかしら?」と思い、ネットで検索をしてみました。
いろんな情報が出てきましたが、怖い噂もありました。
それは、鼻の穴にワセリンを塗ると肺炎になるというものでした。
マジで??
毎日やっちゃってるんだけど?
最初は不安になりましたが、噂を鵜呑みせずに、小児科に行ったついでにいつも診てもらっている、信頼できるお医者さんに聞いてみました。
冒頭にも書きましたが、その先生は「ワセリンで肺炎なんて聞いたことないけど・・・」と言っていました。
ワセリンが肺炎を起こす原因になるとは考え辛いとのことでした。
私はこれで納得して、鼻クソワセリンを続けようと思いましたが、これを読んでるあなたにとっては、私の話と肺炎の噂って同じように不確かな情報ですよね。
もし、心配なら何かのついでにお医者に聞いてみてください。
鼻クソワセリンの注意点
鼻クソを取るときに、綿棒をあまり奥まで入れすぎないこと。
鼻血が出たら大変です。
塗るワセリンは、鼻穴の入り口付近に薄く塗ること。
やっているうちにエスカレートして、奥までゴッテリ塗ることが無いように、とお医者さんに注意されました。
あと、綿棒はお子さんの鼻穴の大きさにあった物を使ってくださいね。
合わない大きな綿棒を使うと、逆に鼻クソを奥に押し込んじゃうこともあります。(っていうか、ありました_| ̄|○ il||li)
鼻にワセリン、他の効果
鼻にワセリンを塗ると花粉症の症状を抑えることができるという噂がネットに書かれていました。
これもあくまでも噂なので、ホントかどうかわかりませんけどね。
試して報告できたら良いのですが、花粉症ではないので報告はできません。
気になった方が居たら試してみてください。
ワセリンの精製度
ワセリンは商品によって精製度が違います。
私は基本的に小児科で処方してもらったプロペトというワセリンを子どもたちに使っています。
眼科の軟膏基剤にもなるそうで、プロペトはかなり高い精製度の様です。
小児科の先生とお話をしたとき、「ワセリン」=「プロペト」で話をしていましたので、精製度の低いヴァセリンでも一緒かと言われたらちょっと疑問です。
なので、鼻の中に塗るのであれば、プロペトの様に精製度の高い物のほうが良いように思います。
病院に行ったときに、処方してもらえないか相談をしてみてはいかがでしょう?
保険がきくので安くなります。
もし処方箋がなくても大丈夫。
プロペトはAmazonなどでも購入できます。
プロペトよりももっと精製度が高いワセリンに「サンホワイト」というものもあるようです。
私は使ったことがないのでわかりませんが、プロペト以上って、すごそうですよね。
そして、「すごそうですよね」っていう私、頭悪そうですよね_| ̄|○ il||li
まとめ
あくまでも、私調べですが、鼻クソ対策に鼻穴にワセリンを塗っても、肺炎になる事はないそうです。
鼻穴に塗るときは、鼻穴に合った大きさの綿棒を使って少量を薄く塗ってね。
最後に、美人の女医さんに聞いたのですが、「鼻クソ」を連呼していました。
正直引きました。
鼻クソワセリンをやる素敵ママ仲間のあなたが今年の冬は「鼻クソ」を連呼しなくても済みますように( ・̀ω・́ )✧