
双子を育てながら仕事をしているチクワ(@DaysTikuwa)です。
洗い物ってめんどくさいですよね。
皆さんはどうしていますか?
どうやったら楽になるか考えたことがありますか?
まさか
「洗い物の順番を変えたら楽になる」だとか
「スポンジや洗剤を変えたら楽になる」だとか
考えていませんよね?
洗い物を劇的に楽にするには やはり食洗機を使うことが一番です。
Contents
めんどくさい洗い物には卓上型食洗機がおすすめ!
面倒な洗い物のには食洗機が一番と思っていますが、めんどくさいと思っている人の多くは、今のキッチンにビルドインの食洗機が組み込まれていない人だと思います。
リフォームでビルドインの食洗機を追加することはできますが、それよりも手軽に食洗機を導入できるのは、卓上型になります。
そもそも賃貸だとビルドインにリフォームなんてできないですしね。
別の記事でもかいていますが、卓上型の食洗機おすすめですよ!
これなら賃貸でも設置できます。
しかもビルドインにするよりも安く済みます!
「結局手洗いが必要じゃない」と思ってませんか?
食洗機を使ったことがない人は「結局は手洗いが必要なんじゃないの?」という不安を持ちますね。
食洗機に入れる前に大きな食べ残しを水ですすいで入れるだけなので、人が手で洗い物をしている時とはだいぶ違います。
食べ終わった人から食器を下げて、お皿に残っている食べかすをさっと水道水で流します。
後は食洗機にセットするだけなので、一人分だと2〜3分でしょうか。
すごく楽ですよ。
ちょっとコツをつかむと洗い残しも少なくなます。
大きなお鍋は入れられませんが、菜箸や木べら、包丁やピーラーなどの調理に使用した道具も一緒に暮らしたい洗っちゃいます。
食器が少なかった場合はガスコンロの五徳も入れて洗っちゃいます。
五徳の掃除も面倒ですよね。
これも食洗機がやってくれます。
本当に手洗いをすることが少なくなります。
食洗機にお金をかけるのはもったいないと思ってませんか?
食洗機は 決して安い買い物ではありませんね
毎日自分で手作業でやればそんなに高いものを買う必要はないんじゃないの?と思うかもしれません。
でも、食洗機は節水にもなりますし、毎日30分自由な時間を手に入れることができます。
時は金なりと言いますが、その30分を使ってできることを考えたら・・・
そしてそれが毎日朝晩続くことを考えると決して高い買い物ではないと思います。
具体的な数字で考えてみましょう。
家事労働に時給を当てはめて考えてみたら?
東京の最低賃金が2017年10月から958円だそうです。
パナソニックの卓上型食洗機ですが、Amazonで76000円でした。
1日に洗い物にかかる時間を30分とします。
958円×80時間 = 76640円になります。
1日30分(0.5時間)なので
80÷0.5=160日で元が取れる計算です。
節水になる食洗機、水道代は?
パナソニックの食洗機のページに試算が書かれていました。(リンクをクリックするとPanasonicのホームページに移動します。)
エコ|手洗いよりも節水・節約|食器洗い乾燥機/食器洗い機|Panasonic
こちらは先ほどのリンクとは違う型番の食洗機での試算になりますが、年間21000円の節約になるそうです。
3年半で元が取れますね。
私は一台目の食洗機はちょうど10年で故障して買い替えました。
元を取った後も長く使えます。
食洗機がこわれて実感!洗い物は重労働!!
うちは長い間食洗機を使っています。
使い始めてもう10年以上になります。
今使っている 卓上型食洗機は2台目になりますが、それが先日故障しました。
今の食洗機は、使用しはじめてから3年くらいです。
サポートに電話をして修理のお願いしたのですが部品交換が必要とのことで取り寄せに一週間ほどかかると言われました。
その間久しぶりに食器の手洗いを行う生活になりました。
最初の1日2日は「食洗機なしの生活もいけるんじゃないかな?」と思いました。
でも3日目ぐらいからはすべての食器を紙皿みたいな使い捨てにしてしまおうかと思うぐらいストレスになりました。
そして「どうして私だけが食事の片付けをしないといけないの?」周りにイライラするようにもなりました。
洗い物って立ち仕事だし、作業中に子供たちが足元に来てしがみついてくるので見た目以上に重労働ですよね。
足元に来るのはウチみたいな古い間取りの壁付けキッチンの場合だけかもしれませんが・・・( ̄▽ ̄;)
本当に食洗機に助けられていたんですね これからもずっと大事に使い続けようと思います。
働く主婦に、食洗機はマストアイテムです。
働く主婦、特にお子さんを育てながら仕事を頑張っているママには是非食洗機を使ってもらいたいなと思います。
私は 10円節約するのであればその時間で100円稼いだ方が家族や自分のためだと思っています。
食洗機を買ってその分長く仕事を続けられるのであれば買った意味は十分ありますよね。
是非家事が楽になる食洗機導入を考えてみてください。
賃貸で狭いキッチン 食洗機は無理かなと思っていても意外と大丈夫ですよ。
他の記事に詳細を書いています。
是非こちらもお読みください。
私は食洗機の洗剤はこちらを使っています。
ハイウォッシュ ジョイ 食洗機用洗剤 オレンジピール成分入り 本体 700g
とってもよく落ちますよ。
LOHACOで「働く人・ママ応援まとめ割」を使って詰め替えを大量購入しています!
食洗機について他にも記事を書いています。
こちらも是非お読みください。