6歳男児の双子を育ててる、チクワ(@DaysTikuwa)です。
先日17年間お世話になったメニコンの定額コンタクトレンズサービスのメルスプランを退会しました。
メルスプランを検討している方や、メルスプランを辞めたいけどどうしたらいいか分からない、手続きをするのが気が重いという方の参考にしていただけたらと思います。
Contents
メルスプランとは?
定額制のコンタクトレンズです。月額1800円からメニコンのコンタクトレンズを使えるサービスです。
使い捨てだけでなく、ソフトレンズ・ハードレンズのコースもあります。
私はドライアイで使い捨てもソフトも合わなかったのでハードレンズのコースを利用していました。
公式ページのリンクはこちらです。
メルスプランを利用しての感想
気軽にレンズ交換ができる
子供が生まれる前までは、3ヶ月〜半年に一回レンズを交換してもらっていました。
新しいレンズはつけ心地が違うので、頻繁に新しいレンズに変えられるので、もう定額制以外のコンタクトは利用できないと思います。
短い期間で交換しに行っても断られることはありませんでした。
専用レンズ、メニコンティニューが優秀
私はメルスプラン専用のティニューというレンズを使っていました。ちょっと高いコースになるのですが、このレンズの使い心地がとても良くて、他は使えない!と思っていました。
私は涙の量が少ないみたいで、普通のハードレンズだと、まばたきをするときにレンズの縁にまぶたが引っかかるような不快感がありました。その不快感がティニューではほとんどありません。
ドライアイの人にはお勧めなレンズです。ティニューの詳細はこちらのページに書かれています。(メニコンのページです。)
このレンズはメルスプラン専用で、他では購入できないそうです。この為にメルスプランに入ってもいいと思うくらい、私にはストレスフリーなレンズでした。
対応店舗が多い
会社のあった渋谷で加入してそこに通っていましたが、結婚・転職で環境が変わっても自宅近くのメニコンに通うことができました。また、仕事中にレンズが外れて破損してしまった事があったのですが、職場近くの水道橋でレンズを新品にしてもらってすぐに使うことができました。
交換しなくても料金がかかる
いいことばかりではなく、悪い点もあります。
子供が生まれてなかなかレンズ交換ができない時期も、同じ金額を支払い続けなければなりませんでした。
定額制なので仕方ないですね。
メルスプランの退会の仕方
メルスプランには会員専用のページがあって、コースの変更などの手続きをネット経由でする事ができます。私も一度ケア用品を届けてくれるコースへの変更をやった事があります。
でも、退会はネット経由でする事はできません。会員証を持ってメルスプラン取扱の窓口に行く必要があります。
退会の流れ
- 窓口で退会したい旨を伝えます。
- 退会について軽い質問があります。
- メルスプラン退会届に署名します。
- 会員証を返却します。
- 退会届の控えをもらいます。
- 葉書で退会の通知がきます。
退会を申し込んですぐに退会とはなりません。20日締めで、退会を申し込んだ翌月締め日までは会員になります。
具体的には・・・
6/15に退会を申し込むと、7/20が退会日になります。
6/25に退会を申し込むと、8/20が退会日になります。
気になるのは、退会についても質問かと思います。退会理由を聞かれるのですが、私の時はこんな感じてした。
退会についてのやり取り1
店員さん「差し支えなければ、退会の理由を教えてください。」
私「長い間お世話になったメルスプランですが、歳をとってきたからか、コンタクトよりも眼鏡のほうが楽になってしまって・・・」
店員「そうですか。では手続きを進めさせていただきますね。」
退会についてのやり取り2
店員さん「差し支えなければ、退会の理由を教えてください。」
私「ハガキが来たときしかレンズを変えれないし(私の勘違い)レンズも合わないみたいだし(後でティニューを勧められる)もう辞めます!」
店員さん「レンズは何時でも変えられますよ。新しいレンズが出たので、試してみませんか?」
やり取りのポイント
その1は最近退会したときのやり取りです。その2はからはかなり昔、辞めようとして引き止められたときのやり取りです。
辞めたいと思った時に心配になるのは、店員さんにしつこく引き止められるのではないか?ということですよね?
辞める理由として、店員さんが解決策を提示できない問題を理由にすれば、引き止められにくいと思います。
例えば、その1のように、歳をとってしまった。
例えば、失業してしまったので、固定費を減らそうと思って、残念だけど退会することにした。
逆にお店やレンズメーカーで対応ができそうな内容の理由だと、こんなレンズがありますよ、だとか、こんなプランもありますよ、という提案をしてもらえます。
どうしても退会したいというわけではなく、サービスにちょっとだけ不満があって迷いつつ辞めることにした、という場合は、不満ポイントを伝えたほうがいいかもしれません。
私は昔退会しようとした時に引き止められて良かったと思っています。それから10年以上続けていましました。続けてよかったと思っています。
コンタクトレンズを止めてから変わった事
やはり、眼鏡での生活は楽です。でも眼鏡が曇るなどのコンタクトでは起こらない不便さもあります。レンズが曇るとかね。
でも、「そろそろコンタクトを変えに行かないとなぁ」というプレッシャーがなくなって気が楽になりました(笑)そんなプレッシャー、メルスプランからかけられているわけではないのに、不思議です。
では、また。