家庭菜園 マンションの専用 庭での家庭菜園、収支記録2020年 2月 あっという間に 1ヶ月が過ぎました。 今回の家庭菜園の 収支を報告したいと思います。 2月、家庭菜園にかかったお金 専用庭の使用料、190円 トンネル用の支柱、220円 ジャガイモの種芋 、 110円 合計、520円 1月の収支は 388円のマイナス なので合計して908円 のマイナスになります。 こうやって計算をして... 2020年2月29日 チクワ
家庭菜園 マンションの専用庭での家庭菜園、収支記録2020年1月 家庭菜園を始めて、丸一年とちょっとが過ぎました。去年は夏の暑さに負けてしまって、後半はあまり作物を育てることができませんでした。 2020年は毎月かかったお金と、収穫した作物をもしスーパーでは買ったらいくらだったか?で計算をしてみて、プラスになるように頑張ってみようと思います。 1月、家庭菜園にかかったお金 専用庭の使... 2020年1月31日 チクワ
家庭菜園 支柱の立て方が分からずにジャングルになったミニトマトの話 家庭菜園で育てる作物って何をイメージしますか?私はミニトマトを思い浮かべます。以前住んでいた庭の無いマンションでもミニトマトを育ててそれなりの収穫がありました。庭での家庭菜園でも、ミニトマトを育ててみたのですが、前とは違って大変な事になりました。 私の失敗が、これから初めて地植えでミニトマトを育てようと思っている方の元... 2019年7月7日 チクワ
家庭菜園 初心者にお勧めの作物、エダマメの芽が出なくて困った話 家庭菜園を始めて育てたかった作物の1つがエダマメです。お湯をわかしてから収穫に行けと言うくらい採れたてのエダマメは美味しいらしいです。自分で育てないと味わえない、せっかくだからそんな作物を育ててみたかった!しかも、エダマメは簡単に育てられる初心者にもお勧めな作物らしいです。これは育てるしかないですよね! なのですが・・... 2019年7月5日 チクワ
家庭菜園 マリーゴールドの種を卵パックで育ててみた! マンションの専用庭で細々と家庭菜園をやっています。 以前小松菜を卵パックで育ててみました。畑に直播きすると芽が出ない時期でも小松菜を育てることができました。 https://tikuwa-days.net/egg-case-for-seeding/ 今度はマリーゴールドを種から育ててみました。育苗は今回も卵パックです。... 2019年6月24日 チクワ
家庭菜園 家庭菜園1年生の初心者が玉ねぎを育てた感想と反省点 2018年秋から自宅マンションの専用庭で家庭菜園を始めました。初心者向けの野菜ということで、小松菜と玉ねぎを育てました。 小松菜は比較的短い期間で収穫できるので、本当に「初心者でもOK!楽しく育てられます」という感じでしたが、玉ねぎは秋に植えて次の年の初夏に収穫です。長期戦になりますが、難易度は低いと言うことで、家庭菜... 2019年6月10日 チクワ
家庭菜園 マンションでも匂いが気にならない、フリーザーバッグを使った生ゴミ堆肥の作り方 生ごみで堆肥が作れるといいますが、マンション住まいだとにおいが気になりますね。においが漏れにくいフリーザーバックで生ごみ堆肥づくりにチャレンジです。失敗してもそのまま捨てれます(笑)... 2018年12月8日 チクワ
家庭菜園 家庭菜園、種から育てる作物の種まきに卵パックを使ってみた結果 家庭菜園初心者です。卵パックで種まきをすると畑に直接植えるよりもよいと聞きました。直蒔きで発芽しなくなった後に卵パックで育苗した結果です。... 2018年12月1日 チクワ
家庭菜園 初心者にお勧めの小松菜を育ててみました。秋からの試行錯誤記録 家庭菜園で小松菜を育てています。初心者の私が困った事・疑問に思った事やその対策について試行錯誤をしたことについて書いています。是非読んでください。... 2018年11月5日 チクワ