子どもとお出かけ コロナ禍で私が車を買った理由と変わった日常の事 コロナで在宅勤務が続いています。前回出社したのが秋、その前が初夏でした。公共交通機関を利用するのがだんだん怖くなってきています。過剰に怖がるのはよくないと分かっているのですが・・・ ウチはマイカーを持っていませんでした。ずっと公共交通機関と自転車、子供が入院したときなどどうしても車で移動したいときはタクシーを利用してい... 2021年1月23日 チクワ
家庭菜園 マンションの専用 庭での家庭菜園、収支記録2020年 2月 あっという間に 1ヶ月が過ぎました。 今回の家庭菜園の 収支を報告したいと思います。 2月、家庭菜園にかかったお金 専用庭の使用料、190円 トンネル用の支柱、220円 ジャガイモの種芋 、 110円 合計、520円 1月の収支は 388円のマイナス なので合計して908円 のマイナスになります。 こうやって計算をして... 2020年2月29日 チクワ
家庭菜園 マンションの専用庭での家庭菜園、収支記録2020年1月 家庭菜園を始めて、丸一年とちょっとが過ぎました。去年は夏の暑さに負けてしまって、後半はあまり作物を育てることができませんでした。 2020年は毎月かかったお金と、収穫した作物をもしスーパーでは買ったらいくらだったか?で計算をしてみて、プラスになるように頑張ってみようと思います。 1月、家庭菜園にかかったお金 専用庭の使... 2020年1月31日 チクワ
住まいについて ウォシュレットをDIYで交換してみました 先日、ウォシュレットが故障してTOTOに修理依頼をした記事を書きました。 https://tikuwa-days.net/toto-repair/ 故障した便座は10年ほど前のモノだったので、TOTOさんからは修理をするよりも、新しいのを買ったほうがいいよと勧められました。 今回は自分たちで便座を交換しました!というレ... 2019年12月11日 チクワ
住まいについて TOTOのウォシュレットが故障!WEBで修理の申込みをしてみました 今の家に住み始めてあと数ヶ月でまる10年になります。 家の設備が壊れ始めました(笑) そのうちの一つがウォシュレット。通電はしているみたいなのですが、ボタンを押してもうんともすんとも言わなくなってしましました。 蓋の裏には、修理依頼のフリーダイヤルが書かれていましたが、調べてみるとWEBでも修理依頼ができるようです。 ... 2019年11月1日 チクワ
きれいなママでいたい メルスプランを退会しました 先日17年間お世話になったメニコンの定額コンタクトレンズサービスのメルスプランを退会しました。 メルスプランを検討している方や、メルスプランを辞めたいけどどうしたらいいか分からない、手続きをするのが気が重いという方の参考にしていただけたらと思います。 メルスプランとは? 定額制のコンタクトレンズです。月額1800円から... 2019年8月28日 チクワ
DIY 一年ぶりにDIYでキッチンの棚を増設しました 古いマンションをリフォームして住んでいます。ここ数年はDIYも楽しんでいます。と言っても、棚を作るなどの軽いものなので、あまり思い切ったことはできていません。 今回は去年作ったキッチンの棚を増設したことについての記事です。DIYをしてみたいな、と思っている方の参考になればと思います。 生活感あふれる写真でごめんなさい。... 2019年7月16日 チクワ
家庭菜園 支柱の立て方が分からずにジャングルになったミニトマトの話 家庭菜園で育てる作物って何をイメージしますか?私はミニトマトを思い浮かべます。以前住んでいた庭の無いマンションでもミニトマトを育ててそれなりの収穫がありました。庭での家庭菜園でも、ミニトマトを育ててみたのですが、前とは違って大変な事になりました。 私の失敗が、これから初めて地植えでミニトマトを育てようと思っている方の元... 2019年7月7日 チクワ
家庭菜園 初心者にお勧めの作物、エダマメの芽が出なくて困った話 家庭菜園を始めて育てたかった作物の1つがエダマメです。お湯をわかしてから収穫に行けと言うくらい採れたてのエダマメは美味しいらしいです。自分で育てないと味わえない、せっかくだからそんな作物を育ててみたかった!しかも、エダマメは簡単に育てられる初心者にもお勧めな作物らしいです。これは育てるしかないですよね! なのですが・・... 2019年7月5日 チクワ
家庭菜園 マリーゴールドの種を卵パックで育ててみた! マンションの専用庭で細々と家庭菜園をやっています。 以前小松菜を卵パックで育ててみました。畑に直播きすると芽が出ない時期でも小松菜を育てることができました。 https://tikuwa-days.net/egg-case-for-seeding/ 今度はマリーゴールドを種から育ててみました。育苗は今回も卵パックです。... 2019年6月24日 チクワ