DHC薬用Q10シリーズのオールインワンゲルを半月使った感想です

半年くらい前に初めてオールインワンゲルなるものを使い始めたチクワ(@DaysTikuwa)です。

 

双子が産まれてからスキンケアはさぼり気味です。

 

前回初めてオールインワンゲルを買ってみて半月使った感想を書きました。こちらの記事です。

 

時間がかかりましたがアクアレーベルのオールインワンゲルを使い切りました。

 

DHC薬用Q10シリーズのオールインワンゲルを購入しました。

 

前回同様半月ほど使用したのでその感想を書きます。

 

オールインワンゲルに興味のある方に読んでもらえたら嬉しいです。

 

今回購入した商品はこちらになります。

 

スポンサーリンク

直営店・WEBストアで試供品

DHCの直営店やオンラインストアで買い物をすると好きな商品の試供品をもらえるのを知っていますか?

 

公式ページにも書かれていますが、直営店で買い物をすると、購入金額に応じて商品のサンプルがもらえます。

 

公式ページの説明はこちらです。ポイント4の部分に詳細が書かれていました。

 

DHC直営店だからとってもお得!|DHC直営店

 

5000円以内の買い物で、サンプルが2種類ももらえます。

 

オンラインストアでもサンプルがもらえるようですが直営店とは基準が違うようです。

 

こちらのページに詳細が書かれています。

 

化粧品サンプルプレゼント|DHC オンラインストア

 

3000円〜5000円の買い物で1種類のサンプルが2個もらえるみたいですね。

 

私は自宅近くの直営店で買い物してもらいました。

 

買ったものの記事はこちらです。よかったら読んでみてください。

 

購入金額は約2000円。5000円以下なので、もらえたのは2種類のサンプルです。

 

試供品は自分が気になっている商品のものを選ぶことができました。

 

そこでQ10シリーズとアスタキサンチンのオールインワンゲルを選びました。

 

実際にもらったものはこちら。

DHC試供品

 

2種類を試してみて、Q10シリーズがよさそうだぞ、と思って購入することにしました。

DHC薬用Q10シリーズについて

公式ページが、ありました。こちらです。

薬用Qシリーズとは|薬用Qシリーズ

 

オールインワンゲルだけじゃなくて、色んなアイテムが出てるんですね。

 

このQ10シリーズ、商品名を改めて見てみて疑問がいくつか出てきました。

コエンザイムQ10ってどんな効果があるの?

コエンザイムQ10という成分名を聞くようになってからだいぶ経ちます。

 

「肌によさそう」ということは知っていても、具体的にどんな効果があるのか知りませんでした。

 

DHCの薬用Q10シリーズのページにはこんなふうに書かれていました。

 

コエンザイムQ10は、元来私たちの体内に存在し、肌のハリやうるおいを保つ大切な役割を担っている美肌成分。

 

知らなかった〜

「薬用」って書かれているけどスゴイ効果があるの?

以前から疑問に思っていたのですが、「薬用」って書かれていると文字通り「薬」っぽいものなのかな?って思いませんか?

 

「薬」ならスゴイ効果があるんじゃないのかな?そう私は期待してしまいます。

 

逆に「薬」なら副作用があったりしないのかな?と心配症の私は悩んでしまいます。

 

そこで調べてみました。

 

「薬用」とは「医薬部外品」の事だそうです。

 

じゃあ「医薬部外品」とは?

 

医薬部外品とは、日本の医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に定められた、医薬品と化粧品の中間的な分類で、人体に対する作用の緩やかなもので機械器具でないものである。 予防効果をうたったり、医薬品よりは緩和だが人体に何らかの改善効果をもたらすものがこれに含まれる。  (略)  医薬部外品を製造販売する事業者は、医薬部外品製造販売業許可を取得しなければならない。製造販売業許可を取得するためには、GQP省令GVP省令に適合するなどの許可要件を満たす必要がある。

 

薬ほど劇的な効果があるわけではないけれと、穏やかに改善をしてくれる効果があるものということなんですね。

 

しかも、勝手に「薬用」と商品につけることはできないということのようです。

 

なんだか期待が持てますね。

スポンサーリンク

半月使った感想

11月上旬から半月ほど使った感想です。

べたつかない、サラッとした使用感

アクアレーベルのオールインワンゲルではもったりとした使用感が苦手だった私。

 

このDHC薬用Q10のオールインワンゲルはさらっとした使い心地です。

 

肌に塗るとスーッと吸い込まれていくような感じがします。

 

見た目はレモンカードやレモンクリームのようでおいしそうです。

 

甘酸っぱいにおいがしないのが不思議なくらい(笑)

 

無香料なので、材料のものだと思うのですが、ふんわりといい香りがする気がします。

写真は試供品のものですが、製品版ももちろん一緒です。

もうちょっと保湿効果が欲しい

すっと浸透していくのですが、もう少し保湿効果というか油分が欲しいです。

 

さらっとしすぎで物足りない感じ。

 

私はちょい足しで、子供の体にプロペト(ワセリン)を塗ったあとの手で顔をおさえています。

 

もったいないので再利用(笑)

容量が小さいものと大きいものがある

アクアレーベルのオールインワンゲルの容量は90gで2000円位。

 

薬用Q10の容量は50gで3000円位、100gで6000円位と2種類ありました。

 

50gのほうを大体同じ量だと思い込んで通販で注文をしていたので、届いたものをみてビックリでした。

 

容量の大きいほうを買えばよかった!と思いました。

 

パッケージはコロンとしていて持ちやすく使いやすいですが、内蓋があるのでちょっと面倒です。

1つで五役~特に化粧下地効果あり

商品はこんな箱に入っていました。

1つで五つの役割をこなしてくれるそうです。

 

私は特に化粧下地の効果が高いように感じます。

 

大したことをしてしていない化粧ですが、これを塗ってから化粧をすると化粧のノリがいいです。

最後に

2種類目のオールインワンゲルの感想でした。

 

オールインワンゲルと言ってもずいぶんと使い心地に違いがあるんですね。

 

90gを半年で使い切ったので、次は3か月ちょっとという計算になりますが、もっと早く使い切るような気がします。

 

薬用Q10はアクアレーベルよりも1回で使う量が多いように思えるんですよね。

 

またこれを使い切るころに、使い切っての感想と次のオールインワンゲルの感想を記事にしたいと思います。

 

今回の薬用Q10オールインワンゲルが気になった方は是非商品をチェックしてみてください。

 

Amazonで見てみる

    100gはこちら

DHC Yahoo!店で見てみる(100gのみ取り扱いのようです)

DHC公式オンラインショップで見てみる(100gのみのようです)

楽天での検索結果を見る

LOHACOで見てみる(50gのみ)

 

ではまた!

スポンサーリンク
おすすめの記事