
双子を育てながら時短勤務で働いているチクワ(@DaysTikuwa)です。
子育てをしていると毎日時間がなくて大変!
朝も夜もゆっくりスキンケアをしている時間なんて取れないですよね。
私もそうです。
そんな私ですが、先日ネットで通販をしたらオールインワンゲルの試供品をもらいました。
使ってみたら意外と良かったので商品も買ってみました。
アクアレーベルのオールインワンゲルです。
CMでもやっていますよね。
私の オールインワンゲルの感想、「オールインワンゲルを使ってみようかな」と思って迷っている人の参考になればと思い記事にしてみました。
Contents
オールインワンゲルって不安?
オールインワンゲルって使ったことがないと不安じゃないですか?
私は本当にこれ1本でスキンケアができるのか心配でした。
そんなことはありませんでした。
私はちょっと物足りないな、と思いました。
同じように不安に思っている人がいるのではないでしょうか?
そこでよく言われているオールインワンゲルのメリットとデメリットを紹介したいと思います。
と言っても、私は美容の専門家ではありません。
コチラのブログを参考にさせていただきました。
オールインワンゲルのメリット
短時間でスキンケアが完了する。
ひとつで済むので保存場所も少なくて済む。
後は化粧水や乳液、美容液をそれぞれ購入するよりも実は安く済む。
肌への負担が少ない。
オールインワンゲルのデメリット
化粧水や乳液を使った丁寧なスキンケアにはやはり負けてしまう。
保湿力がイマイチ。
色々な役割を一つで担っているので、それぞれの効果があまり実感できない。
本当にこれだけで大丈夫か不安。
アクアレーベルのオールインワンゲル
私がもらった試供品はこんな感じでした。
2種類あって私は黄色いエイジングケアなの方を購入しました。
アラフォーだしね。
商品はこんな感じです。
LOHACOで試供品をもらったのでLOHACOで購入しました。
2000円もしなかったのですが、たっぷり入っています。
テクスチャはもったりとした感じでした。
離乳食初期の裏ごししたおかゆみたいな感じです(笑)
顔に塗ると化粧水や乳液を使っていた時に比べて重たい感じがします。
アクアレーベルのオールインワンゲル、実際に使用してみてメリットデメリットについてどう感じたかの感想は以下になります。
メリットについて
オールインワンゲルは時短になるか?
かなり時短になります。
普段は導入液 → 化粧水 → 乳液 → クリームを付けていました。コットンも使用しています。
オールインワンゲルは指に直接とって塗ってそれでおしまいなので、かなりお手軽な感じです。
自分のことだけをしていればよかったときは気になりませんでしたが、子供が産まれて仕事に復帰をしてからはこのちょっとの時短がとても重要になってきますよね。
スキンケアをしているときに
「ママ〜!!」
と呼び出される事もありますよね。
それが子どもたちのケンカの仲裁だったら結構時間が取られちゃいます。
さて続きをやろうというときに
とか、若干痴呆気味なスキンケアになりがちでした(笑)
購入してからは朝は専らオールインワンゲルを使うようになりました。
って思うくらい、手早く済ませられます。
省スペースにならなかったけど・・・
省スペースはオールインワンゲルのみの使用にしてしまえばそうなのかもしれませんが、現在使っている他の化粧水等があるのであまりメリットは感じていません。
でも、ゴールデンウィークに実家に帰ったとき、持った基礎化粧品はこれだけ。
旅行や遠出をする時の荷物が少なくなるのはすごいメリットだなと感じました。
子どもが一緒だとちょっとでも荷物を減らしたいし、何でも触りたがるから細々したものでも気を値抜けないんですよね。
100均で売っている詰替え用の小さなジャーに入れてポーチにいれれば後はポーチを死守(笑)するだけ。
旅行でも大助かりでした。
オールインワンゲルのコスパはいいか?
コスパがいいっていうのは本当だなと思います。
アクアレーベルは内容量が90gらしいのですが、「たっぷり」と言う感じです。
ただし、「これだけの使用で満足ができれば」の、話しですけどね。
デメリットについて
オールインワンゲルは効果が薄い?
最初に使った試供品、2種類入っていて比較しながら使えたのですが、赤い高保湿のほうは本当にしっとり、黄色いエイジングケアのほうは張りが戻ってきてそれぞれの効果を実感しました。
なので、効果が薄いということはないと思います。
でも、製品版を購入して黄色いエイジングケアのほうばかりを使うようになったら気になることが出てきました。
高保湿のほうのしっとりしたしあがりがエイジングケアのほうには感じられず物足りない気がしてきたのです。
なので私はオールインワンゲルを使う前に無印良品の導入液を使っています。
毎回ではなく、気が向いたときにつかう感じですね。
導入液をプラスするだけで、だいぶ保湿される気がします。
このような「ちょい足し」をしなくてもよいものが見つかるまでいろいろ試してみようかな~と思っています。
私の場合は、このちょい足しが必要 = 「オールインワンゲルってなんだか不安」なんですよね。
まとめ
オールインワンゲルは時間のない働くママの時短にかなり有効です。
荷物も少なくて済むので、荷物が多くなりがちな子連れの旅行にも向いています。
アクアレーベルのエイジングケアは保湿についてちょっと物足りなく感じましたが、無印良品の導入液を最初に使うことで良くなりましたよ。
アクアレーベルのエイジングケアはこちらから購入できます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今のゲルを使い切ったら、別のを買ってみてレポートしてみようと思います。
運命のオールインワンゲルが見つけるぞ!
その前に子どもから手が離れたりしてね。
追記)使い切った感想 2018.11.16
こちらの記事を書いてから半年、とうとうアクアレーベルのオールインワンゲルを使い切りました。
使い切ったので再度感想を追記したいと思います。
約半年で使い切りました
5月上旬に使い始めて11月上旬になくなったので、大体半年くらいで使い切りました。
上のほうにも書いてありますが、もったりとした感じが私はちょっと苦手でした。
なので、極力薄く塗って使って半年くらいです。朝晩2回使っていました。
2000円しないくらいで半年と考えると、かなりコスパがいいと感じました。
肌の調子はどう変わったか?
このオールインワンゲルを買う前のスキンケアがいい加減すぎたので、こちらの商品の感想になるか微妙ですが、とてもよくなりました。
シミが薄くなったように思います。あくまでも私の個人的な感想です。
リピする?
何度も書いている気がするのですが、もったり感がどうしても苦手で・・・
別商品の試供品をもらって使ってみたら使用感が全然違いました。
DHC直営店でおかいものをした時にもらった試供品です(笑)
最初からリピはせずに別のを使おうと思っていましたが使用感がもっと自分好みのものを探してみようと思います。
そして、次はDHC薬用Q10シリーズのオールインワンゲルにしました。
記事が完成したらリンクを貼ろうと思いますのでよかったら次の感想も読んでください。
感想の記事です。
よかったら読んでください。
では。